トレンドアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いについて説明していきたいと思います。
Contents
トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトとは?
トレンドアフィリエイトでは、その時のトレンドをメインに記事を書いていきます。
例えば、「芸能人の○○と○○が熱愛」といった芸能人についてかいたり、「新作の映画やドラマのキャスト」などについて書いたりします。
そのとき話題になっている内容がメインのブログになります。
キャッシュポイントは、グーグルアドセンスがメインになります。
トレンドアフィリエイト |ごちゃ混ぜトレンドブログ
トレンドアフィリエイト の「ごちゃ混ぜブログ」では、ジャンルを限定せずにあらやるジャンルのトレンドの記事を書いていきます。
トレンドアフィリエイト|トレンド特化ブログ
トレンド特化ブログでは、ジャンルを限定してトレンドの記事を書いていきます。
例えば、「サッカー」に特化したトレンドを追いかけるブログや、「AKB48」に特化したブログなどがあります。
ブログは、ごちゃ混ぜよりも何かに特化している専門的なブログの方が上位に表示される傾向があります。
サイトアフィリエイト
サイトアフィリエイトでは、何かに特化したブログを作ります。
資産構築型アフィリエイト、とも呼べるでしょう。
トレンドアフィリエイトのように、トレンドを追いかけるのではなく、ユーザーの悩みを解決してそれに関連する商品を紹介したりします。
トレンドアフィリエイトでは、常に記事を書き続けていく必要がありますが、サイトアフィリエイトで資産構築型のブログを作れば、後々半自動で儲けることができるようなサイト、資産になっていきます。
サイトアフィリエイト|限定されたジャンルでASPの商品を紹介するタイプ
例えば「育毛」「ダイエット」などに特化したブログがあげられるでしょう。
「育毛」に特化したブログの場合は、ハゲで悩んでいる人たちの悩みを解決してあげながら、育毛の商品やサービスを紹介していくことになります。
サイトアフィリエイト|ある商品に特化したタイプ
このタイプでは、1つの商品に的を絞っているタイプになります。
1つの商品についてくわしく書いていくことになります。
例えば「コーラのブルーベリー味」についての情報に特化したブログなど、商品1つに絞って書いていきます。
この場合、その商品が販売中止になってしまうともう役に立たなくなってしまうというリスクがあります。
サイトアフィリエイト|季節物や行事や生活情報に特化したタイプ
たとえば「バレンタイン」「お盆」「クリスマス」など、毎年繰り返して行われるイベントや生活情報に特化したタイプのブログです。
トレンドブログの場合は、芸能人の結婚の話題など、話題がすぎるとアクセスされなくなってしまいます。
しかし、毎年おこなわれる行事は毎年やってきますので、安定してアクセスを集めることができるでしょう。
トレンドアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いまとめ
トレンドアフィリエイトは、その時の話題になった情報(トレンド)を扱うことがメインです。
テレビドラマや人気が続いている映画などの、ロングレンジのキーワードを狙うとそのドラマが放送されている間や映画の上映期間中などは安定してアクセスを集めやすいでしょう。
しかし、芸能人の結婚や離婚のネタなどの、一過性の流行になると話題が過ぎ去ったあとはアクセスが来なくなってしまいます。
一方、サイトアフィリエイトは、一過性ではないため、最初の数ヶ月はアクセスが少なくてもいずれアクセスが集まりその後は記事の更新をしなくても安定したアクセスを集めることができるでしょう。
個人的には、サイトアフィリエイトでやっていくことをおすすめします。
なぜなら、最初は大変でも、後々半自動的になって資産にしていくことが可能だからですね。
ただ、初心者はトレンドアフィリエイトから始めるのもいいでしょう。
自分も最初はトレンドアフィリエイトで結果をだしました。
コメントを残す